☆茨城ゴールデンゴールズさん、ありがとうございました☆
2009年12月22日/ 野球小僧
こんにちは。野球小僧です。
早速ではありますが、去った19日(土)の
茨城ゴールデンゴールズさんとの交流試合結果報告です。

寒波により気温は低く寒かったものの、前日から心配されていた
雨も降らず、時折優しい日差しが差し込む日和となりました。
試合開始は13時。

選手は8時半には球場入り、我々スタッフ陣も9時半には球場入りし、
球場整備に始まり、アップを行い試合まで呼吸を整えました。
長かったようなあっという間の試合までの時間でした。

ゴールデンゴールズさんの打撃練習を見て、圧倒されたのは
わたしだけでしょうか。打つわ、打つわ!飛距離が半端でない、
そして、速い!どうなることやら…正直そんな気持ちでした。
しかし、そんな心配をよそに、
1回表、4番の島袋翔伍がバックスクリーンに飛び込む
3ランホームランを放ち、3点先制!

先発の嘉弥真も最高のピッチングで5回まで0点に封じ込みました。


内野、安里尚大や外野、漢那修平の好守備。
そして、何よりチャンスにタイムリーがでたことが結果に
繋がったのではないでしょうか。
みんなが高い意識の下、結集した力は発揮されたのだと
思います。

この交流試合に携わり、協力してくださった方々、ありがとうございました。
またこの試合には選手たちのご両親も離島や北部から応援に駆けつけて
下さいました。
1年前とは比較にならないくらい彼らは成長したと思います。
これからも、暖かく見守ってくださいますよう、この場をかりて
お願い申し上げます。
寒い中応援、ありがとうございました。

前日のウェルカムパーティ(親睦会)


早速ではありますが、去った19日(土)の
茨城ゴールデンゴールズさんとの交流試合結果報告です。

寒波により気温は低く寒かったものの、前日から心配されていた
雨も降らず、時折優しい日差しが差し込む日和となりました。
試合開始は13時。

選手は8時半には球場入り、我々スタッフ陣も9時半には球場入りし、
球場整備に始まり、アップを行い試合まで呼吸を整えました。
長かったようなあっという間の試合までの時間でした。

ゴールデンゴールズさんの打撃練習を見て、圧倒されたのは
わたしだけでしょうか。打つわ、打つわ!飛距離が半端でない、
そして、速い!どうなることやら…正直そんな気持ちでした。
しかし、そんな心配をよそに、
1回表、4番の島袋翔伍がバックスクリーンに飛び込む
3ランホームランを放ち、3点先制!

先発の嘉弥真も最高のピッチングで5回まで0点に封じ込みました。


内野、安里尚大や外野、漢那修平の好守備。
そして、何よりチャンスにタイムリーがでたことが結果に
繋がったのではないでしょうか。
みんなが高い意識の下、結集した力は発揮されたのだと
思います。

この交流試合に携わり、協力してくださった方々、ありがとうございました。
またこの試合には選手たちのご両親も離島や北部から応援に駆けつけて
下さいました。
1年前とは比較にならないくらい彼らは成長したと思います。
これからも、暖かく見守ってくださいますよう、この場をかりて
お願い申し上げます。
寒い中応援、ありがとうございました。

前日のウェルカムパーティ(親睦会)


Posted by (有)ビッグ開発 at 15:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。